募集職種 ■販売職(ショップ運営) 仕事内容 お客さまとのお話の中からニーズを引き出し、お洋服をメインに、服飾雑貨、生活雑貨などライフスタイルのご提案をします。
自社の商品を通じてお客さまにファッションの楽しさや、デザイナーの思いを届けるお仕事です。
また、接客・販売だけではなく店舗のマネージメントなども行います。
その他にも、主に店長が毎週の出来事を伝える「週報」というツールを使用して、社長や企画・営業はじめ本社メンバーに生の情報を伝えることも大事な役割です。
ものづくりの上でも店舗と本社の距離を近づける大切なやりとりとなっています。 給与 大学院了:215,000円
四大卒・既卒:210,000円
専門3年制卒:205,000円
短大・専門2年制卒:200,000円
※2020年4月度実績
試用期間あり(3カ月)
※その間の給与・待遇に変動はありません。 諸手当 通勤手当(交通費全額支給)、役職手当、出張手当、宿泊手当、
住宅手当(独居・新卒5年目まで、東京地区¥20,000、大阪地区¥15,000)
※2020年度実績 昇給 年1回
※2020年9月度実績 賞与 年2回(12月、6月)
※2019年度実績
※2020年度は新型コロナの影響により年1回(12月) 休日休暇 年間休日113日
(年間休日108日+夏季冬期休暇5日)
シフト制(月間公休9日)
年末年始、有給、慶弔、子の看護休暇、リフレッシュ休暇など 待遇・福利厚生・制度 各種社会保険完備、社員販売制度、社内預金、産前産後休暇、育児休業、介護休業 勤務地 ■店舗勤務
全国自社ショップ
【東京管轄ショップ】
北海道:北海道
東北:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県
甲信越:山梨県、長野県、新潟県
東海:静岡県
【大阪管轄ショップ】
北陸:富山県、石川県、福井県
東海:愛知県、岐阜県、三重県
近畿:大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国:岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県
四国:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
★Uターン、Iターン就職も行っていますのでお気軽にご相談ください。
*VIVIENNE TAM(ヴィヴィアンタム)に限り
九州:博多、小倉、熊本でのUターン、Iターン勤務可 勤務時間 店頭シフトに準ずる
シフト一例 9:30~18:30/10:00~19:00
※配属店舗の運営により多少異なります
※実働8時間(休憩60分)です 募集学科 全学部・全学科 募集人数 販売職:10名程度 応募方法 ブランドキャリアジュニアよりエントリーをお願いします。 選考方法 筆記試験、適性検査、面接 採用実績 <大学院>
文化ファッション大学院大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山県立大学、岡山理科大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、敬和学園大学、甲南大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、埼玉大学、滋賀県立大学、実践女子大学、上智大学、杉野服飾大学、聖学院大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女学院大学、専修大学、宝塚大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京電機大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、東大阪大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島市立大学、福岡大学、富士大学、佛教大学、文化学園大学、文教大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文化服装専門学校、上田女子短期大学、上田安子服飾専門学校、大阪成蹊短期大学、大阪文化服装学院、大阪モード学園、岡学園トータルデザインアカデミー、実践女子大学短期大学部、清泉女学院短期大学、東京服飾専門学校、長野県短期大学、新潟青陵大学短期大学部、日本デザイン福祉専門学校、華服飾専門学校、文化服装学院、松本衣デザイン専門学校、エスモードジャポン東京校、バンタン研究所大阪校 研修制度:内定者研修 入社までの間、基本的なビジネスマナーはもちろん、会社の事業内容、仕事内容などの理解を深める研修です。2~3カ月ごとに開催し内定者の皆さんと共に社会人になる準備をしていきます。
また、人事総務部に加え先輩社員がついて入社までのサポートをいたします。
研修制度:新入社員研修 配属後に必要な販売の基本的なスキルを入社後約1カ月間東西合同研修で身につけていきます。また、社会や会社の仕組み、さまざまな部署での仕事内容などを研修します。東西新入社員全員での研修は新入社員研修が最初で最後です。これからの長い社会人生活で支えになる仲間との絆が深まる大切な時間になるでしょう。
研修制度:販売フォローアップ研修 入社後2~3カ月に1回のペースで、さらなる販売スキルUPのための研修を行います。店頭で重要となる数字の見方や素材に関してなど接客に生かせる知識を身につけていきます。また、ロールプレイングなど実践的な研修のほか、社会人としてのレベルUPのため人間力の強化を目的とした自己啓発も行っていきます。
研修制度:社長ドラッカー研修 新卒・中途入社の1年目および入社3年目以上の社員で抜粋した少人数のメンバーを対象に、ドラッカー著「マネジメント 基本と原則」を教科書にして仕事をする上で必要な考え方を学びます。難解な教材ですが、当社の業務や仕事に置きかえて解説をするので気づきの多い研修になっています。また、参加者同士悩みを共有したり、社長自身の仕事の仕方や人との関わり方、若いころの仕事の取り組み方などに基づいてアドバイスもいただけるので各人業務改善にもなっています。
自己啓発支援制度 ■繊研新聞 購読料一部補助制度
アパレル・繊維業界誌である「繊研新聞」の個人購読料の一部(1500円)を会社が補助しています。なお、内定者期間中(10月~3月)は無料で購読していただくことができ、業界を知る一歩として支援しています。
■モデリスト・フォーラムセミナー 受講料半額補助制度
パタンナーの技術向上のため、日本アパレル・ファッション産業協会が主催している全4回のパタンナー講習に自己負担半額で若手社員(選抜)を中心に参加しています。
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2020年 女性7名 男性1名 合計8名
2019年 女性5名 男性2名 合計7名
2018年 女性8名 男性4名 合計12名
エントリー
販売職
問合せ窓口 ■東京本社
〒151-0051 東京渋谷区千駄ヶ谷4-20-10
TEL:03-3423-6333
担当:人事総務部 石川
■大阪本社
〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3-4-9 輸出繊維会館3F
TEL:06-4706-2248
担当:人事総務部 牧村
■長野店(ロン・都事業部)
〒381-2221 長野市川中島町御厨997
TEL:026-286-6511
担当:総務人事部 田原 URL http://www.matsuo-international.com/